食べ物について効率よくポイントを学べるDVD教材
教育映像祭優秀作品賞
現代の食生活には、たくさんの選択肢があふれています。
食べ物を買うときや食事をするとき、あなたはどんな基準でどんな選択をするでしょうか。自分にとっての理想的な食生活について考えてみましょう。
●DVD約31分(2019年発行)
●監修 仙波圭子(女子栄養大学教授)
●解説書・ワークシート付
【主な収録内容】
テーマ1 何を基準に食べ物を選ぶ?
「何を基準に食べ物を選ぶ?」を導入のテーマに、PFC比率、三大栄養素、五大栄養素の働きを見ていきます。また、栄養バランスの大切さとともに、食べ物を選ぶ基準について考えていきます。
テーマ2 食べきれない料理、どうする?
「食べきれない料理、どうする?」を導入のテーマに、食品ロスの現状と削減に向けた試みを見ていきます。事業者の試み、海外の事例、そして家庭で何ができるのかを考えていきます。
テーマ3 食品添加物、必要?
「食品添加物、必要?」を導入のテーマに、食品添加物のメリット・デメリットについて考えます。経済性・利便性・安全性などさまざまな視点から自分自身がどのように食品を選んでいくかを考える契機となります。
テーマ4 どっちの野菜を選ぶ?
「どっちの野菜を選ぶ?」を導入のテーマに、規格外野菜について考えます。規格外野菜のメリット・デメリットにも触れ、消費者としてだけではなく、スーパー等小売店や外食産業の立場からだとどうかという観点も押さえながら、食品ロス・地産地消等、発展的に考えさせていきます。
テーマ5 どのように食事している?
「どのように食事をしている?」を導入のテーマに、さまざまな「こ食」について考えます。日本の食生活の変化ともに、食事の役割について触れ、どんな食生活を目指したいかを考えさせます。